チャレンジし、変化し続ける
社員の人間的成長が実現できる職場 チャレンジし、
変化し続ける社員の人間的成長が
実現できる職場

MESSAGE from CEO 成長を実現させるため、
常にチャレンジし続ける社員を
求めています

世の中の変化のスピードが目まぐるしく加速している現代において、私たちグ
ループで働く社員に期待していることも刻一刻と変化しています。
どんなビジネスでも常に競争に晒されており、日々変化するマーケットのニー
ズに応えていけない企業は容赦なく退場を余儀なくされます。

私は、現状維持という状態は相対的にマイナスであり、チャレンジし変化し続
ける企業や人だけがさらなる高みに到達できると確信しています。

企業の成長には社員の成長が不可欠であり、そんなベクトルを共有できる方の
応募を心からお待ちしています。

代表取締役
小林淳一郎

就職イベント情報


就活イベントスケジュール

営業 小林鋼材株式会社

鉄鋼の世界は幅広いですが、小林鋼材株式会社は特殊鋼・ステンレス・非鉄金属など主に機械加工分野で使用される鉄鋼製品を取り扱う商社であり、その営業職です。製品で差別化しにくい業界において、お客様から「あなたから買う」という言葉を引き出せる、そんな人を求めています。

営業

一日について

8時出社
1時間程度メール、FAXの確認
日中顧客訪問を行い、帰社後日報の作成
0~1時間程度の残業を行います。

営業

やりがいについて

お客様から直接感謝の言葉を頂けることが、やりがいやモチベーションに繋がります.。

経営企画室 株式会社田方自動車学校

田方自動車学校の経営企画室は、陸上輸送業、倉庫業、建設業などの法人のお客様に対して運転免許や技能講習を包括した総合的な職業訓練を提案していきます。国内で他に例を見ない新規事業の営業部隊で、先行者の無いところに道を作る仕事です。また、新卒の採用活動も併せて担当します。

経営企画室

一日について

朝は8:30に出社し、9:00から朝礼に参加します。
午前中は、テレアポや訪問営業を中心に業務を進めます。
午後は、担当しているSNS広告の運用業務として、絵コンテの作成や動画の撮影・編集などを担当。配信後は、視聴数やクリック率といったデータを確認し、レポートにまとめます。
18:00には退勤します。基本的に残業はありません。

経営企画室

やりがいについて

飛び込み訪問をきっかけに何度か足を運び、顔や名前を覚えていただいて受注につながった時は、大きなやりがいを感じます。
また、SNS広告では、狙ったターゲット層から入校があった時に、調査や分析がしっかり成果に結びついたと感じられ、とても嬉しいです。

教習指導員 株式会社田方自動車学校

自動車学校のインストラクターです。運転が得意とか教えることが好き、という方が向いていると思われがちですが、田方自動車学校のインストラクーは一生に一度の最初の運転免許取得を良い思い出に演出するプランナーだと位置付けています。運転や業務よりも「人」が好きな方を求めています。

教習指導員

一日について

8時50分出社
教習準備
9時10分 教習開始
13時00分 昼休憩
14時10分 教習開始
18時25分 業務終了

教習指導員

やりがいについて

教習生の成長を近くで感じることができ、それに対して感謝された時です。

技能講習講師 株式会社田方自動車学校

技能講習はクレーンや機械のオペレーション時に、お客様が労働災害を起こさず安全に作業を遂行できるように教育します。運転免許と同様に修了証で差別化はできませんが、講師が教育内容を高めることでより実践的な知識をお客様に提供することができます。※学部限定求人です

技能講習講師

一日について

講習を担当する日は朝から教材の準備をし、受講生の受け入れ態勢を整えます。講習中は教本に沿った内容で進めていきますが、ときには経験談や雑学等も交えたりして講習を進めていきます。もちろん資格取得試験ですので、試験合格に向けて受講生の質問にも答えます。講習の最後には試験合格発表をし、受講生と共に合格の喜びを分かち合います。

技能講習講師

やりがいについて

企業理念「資格は信頼の証取得される喜びをお客様と共に!」にあるとおり、お客様が資格取得に向けて講習を受けて合格するまでの体験を一緒に辿ることができるのが大きいです。「取得できてよかった」「ここで受けてよかった」といった声を聴いて、一生懸命やってきて良かったな、と日々やりがいを感じています。

お客様係 株式会社田方自動車学校

田方自動車学校またはT.D.S.テクニカルセンターでお客様のご案内やバックヤードの事務をおこなう、縁の下の力持ちです。事務の経験をベースに教習指導員資格の取得を目指すキャリアアップ制度も魅力の一つです。

お客様係

一日について

<早番>
8時30分洗濯物・洗い物
8時40分朝礼、PC・写真機・レジ・今日入校・明日入校・高齢者受付の準備
8時50分受付開始、高齢者・検定・教習生の受付、書類などの制作
高齢者・教習生の予約の管理、次の日の高齢者の準備
お昼休みは1時間程度30分ずつずらして11時30分から順番に取る
17時40分頃退勤、残業はほぼありません
<遅番>
11時10分出社
13時半から30分ずつずらしてお昼
19時受付時間終了・片付け開始、PC・写真機・レジ・配車表などの片付け
20時10分退勤

お客様係

やりがいについて

自分の受付したお客様が卒業した時にありがとうございましたと、笑顔で挨拶をしてくださるときにやりがいを感じます。

人材育成・キャリアサポート

Y.H

2021年3月入社/営業(小林鋼材)

人とのつながりを大切に、
地域に貢献していく仕事

Q.入社してからの当社の印象について教えてください

社員同士の仲が良い

Q.入社後はどんな仕事に取り組んでいますか

現場で切断作業や配達を行う中で現物に触れ、基礎知識を得た後に営業活動に勤しんでいる。

Q.仕事をしながら意識していることがあれば教えてください

お客様と良好な関係値を築き上げること。

Q.当社に入社を決めた理由を教えてください

製造業を通して地域貢献に携わること。

Q.仕事を通じて実現したいことはありますか

地域の鋼材と言えば小林鋼材と認知してもらえるような会社にしていきたい。

Q.就活生に向けてメッセージをお願いします

若い皆様の発想や力を得て、ぜひ共に働きたいです。

入社 営業事務 配属
半年後 製造課 へ異動
1年間でクレーン、玉掛け、フォークリフトの資格を取得
2年目 営業課 へ異動
営業課配属後、特殊鋼販売技師3級取得

H.S

2022年4月入社/経営企画室採用チーム
(田方自動車学校)

人との関わりを大切に、
挑戦しながら成長できる環境

Q.入社してからの当社の印象について教えてください

色々なことに挑戦させてもらえそうだ、という印象があって入社しましたが当初持っていた印象そのままでした。また、研修等の社員の教育にも力を入れてくださっていると感じます。

Q.入社後は、どんな仕事に取り組んでいますか。

法人営業と新卒採用の業務をしています。法人営業ではテレアポや飛込営業等を近隣の企業様を対象に行っています。また、安全運転講習の依頼をいただいた際には必要なお打ち合わせをして実施までの取次ぎ、実施後のフォローも行います。新卒採用では、高校生や大学生の皆さんに対してメール案内や、説明会・選考の誘導・運営、その他採用イベントの計画・実施をします。

Q.仕事をしながら意識している事

社内でも社外でも人の協力がないと仕事は成り立たないということを頭において、お互いが気持ちよく仕事に取り組めるような言葉遣い、態度等を意識しています。まだまだできていないところがあるので日々努力したいと思います。

Q.当社に入社を決めた理由を教えてください

若いうちから色々なことに挑戦させてもらえそうだ、というところが一番でした。

Q.仕事を通じて実現したいこと

色々な人と関わって、関わった方たちのいいところを真似して立派な人間になりたいです。

Q.就活生に向けたメッセージ

就活は大変なことも多いと思いますが、色々な企業の話を聞いたり見学したり、社長の話を聞いたりできるのは就活生の特権だと思っています。ご自身の納得のいく就活ができるよう、頑張ってくださいね!

入社 経営企画室 配属
3年目 キャリアコンサルタント資格 取得

S.K

2023年4月入社/ 経営企画室営業企画チーム
(田方自動車学校)

会社の顔として、
選ばれる教習所を目指して

Q.入社してからの当社の印象について教えてください。

指導員資格の取得やビジネスマナー研修など、社員教育が充実していて、日々成長できる環境だと感じています。上司や先輩もとても面倒見がよく、困った時はすぐに相談に乗ってくださるため、安心して働けています。

Q.入社後は、どんな仕事に取り組んでいますか。

担当エリアの企業に向けた法人営業や、個人のお客様に対しての動画配信を担当しています。自動車学校の繁忙期には教習指導員の業務も行なっています。

Q.仕事をしながら意識していることがあれば教えてください。

営業や教習ではお客様と直接関わるため、会社の顔であることを意識しながら対応しています。安心していただけるよう、笑顔で明るく接することを心がけています。

Q.当社に入社を決めた理由を教えてください

新しい事業に積極的に取り組む挑戦的な社風に魅力を感じました。
また、年齢の近い先輩が責任ある業務を任されて活躍している姿を見て、自分もこんな社会人になりたいと思い、入社を決めました。

Q.仕事を通じて実現したいこと

田方自動車学校の魅力を多くの方に知っていただき、選んでいただける教習所にしていきたいと考えています。SNS広告や営業活動を通じて、効果的に情報発信を行い、顧客獲得に貢献できるよう努めていきたいです。

Q.就活生に向けたメッセージ

人と話すことが好きで、人の役に立ちたいという気持ちがある方には、ぴったりの会社だと思います。これからの人生を決める大切な時期で大変かもしれませんが、ぜひ自分らしく頑張ってください。応援しています!

入社 自動車学校教務課 配属
1年目 指導員資格 取得
1年目 経営企画室 兼務

K.A

2014年1月入社/技能講習講師
(田方自動車学校)

一人でも多く「安全・労働災害」について
意識してくれる人を増やしていきたい

Q.入社してからの当社の印象について教えてください

人と常に接することから、一人一人への臨機応変な対応が必要な職場だと思います。
他の社員と連携して講習を進める場合もあり、社員間の意思疎通・相談が重要だと実感しています。

Q.入社後は、どんな仕事に取り組んでいますか。

技能講習講師及びPC・サーバー管理等です。

Q.仕事をしながら意識していることがあれば教えてください

受講生の皆様が最後まであきらめずに資格を取得できるように、最新技術の情報収集、教え方の工夫等日々努力しています。

Q.当社に入社を決めた理由を教えてください

転職の際に知り合いからお声がけをいただき、やりがいのありそうな仕事だと感じ入社しました。

Q.仕事を通じて実現したいこと

不慮の事故をなくすためにも、「安全・労働災害」について一人でも多く考えてくれる方を増やして、安全な作業で事故をなくしていきたいです。

Q.就活生に向けたメッセージ

講習は「なぜ?」「どうして?」を「なるほど!」にする仕事と考えています。相手のことを思いやれる方、取得する喜びを分かち合える方、一緒に仕事しましょう!

入社 自動車学校事業部 CS課 配属
1年目 普通車教習指導員資格 取得
2年目 自動車学校事業部 教務課 へ異動
4年目 技能講習事業部 へ異動

T.S

2024年11月入社/教習指導員
(田方自動車学校)

コミュニケーションを大切に、
正しい知識と技術を伝えたい。

Q.入社してからの当社の印象について教えてください

アットホームな会社です。社員方は皆、仲がとても良いんです。

Q.入社後は、どんな仕事に取り組んでいますか。

教習指導員資格を取得し、教習業務を行なっています。

Q.仕事をしながら意識していることがあれば教えてください

教習生はもちろんのこと、先輩や同僚とのコミュニケーションを大切にすることを意識しています。

Q.当社に入社を決めた理由を教えてください

自動車学校事業部では、多くの免許を扱っているため、自身のスキルアップにつながると思ったからです。

Q.仕事を通じて実現したいこと

正しい運転の知識や技能を身につけた運転者を養成し、悲惨な事故を一つでも減らしたいと思います。

Q.就活生に向けたメッセージ

大変なことも多いけれど、その分やりがいや成長もたくさんあります。
就職活動はゴールではなく、スタートです。無理せず、誠実に向き合ってください。

入社 CS課配属
1年目 教務課配属

K.S

2025年4月入社
自動車学校事業部 お客様係
(田方自動車学校)

見学で気づいた、
やりたいことが詰まった職場

Q.入社してからの当社の印象について教えてください

老若男女問わず、多くの人が来校すると感じました。

Q.入社後は、どんな仕事に取り組んでいますか。

高齢者講習の受付、入校受付、電話対応等

Q.仕事をしながら意識していることがあれば教えてください

周りを見て、自分が今何をすればいいのか、考えながら行動するように意識しています。

Q.当社に入社を決めた理由を教えてください

最初は事務仕事に就きたかったのですが、人と関わることが好きなため接客業にも憧れがありました。そこで職場見学をした際に私のやりたいこと2つの職業が一緒になっているこの職場で働きたいと思いました。

Q.仕事を通じて実現したいこと

知識をたくさんつけ、後輩に聞かれた時になんでも答えられるような先輩になりたいです。

Q.就活生に向けたメッセージ

不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、緊張して自分のやってきたことを出せないより笑顔で自分の良さを全力で出せればいいと思います!頑張ってください!

入社 CS課配属

2027年度新卒募集要項

営業

募集職種 営業
会社名 小林鋼材株式会社
勤務地 小林鋼材株式会社 本社 静岡県沼津市白銀町180番地の2
静岡小林鋼材株式会社  静岡県静岡市葵区牧ヶ谷2071番地
仕事内容 特殊鋼・ステンレス・非鉄金属・一般鋼材などの金属材料を顧客に素材提案したり販売をおこなう営業職です。 小林鋼材の顧客は主に機械加工、自動車部品等の製造会社の調達部門、静岡小林鋼材の顧客は建設業が中心です。販売だけでなく集金管理、与信管理なども担当します。
応募条件 2027年3月までに四年制大学または大学院を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること。
雇用形態 正社員
勤務時間 8:00-17:00
休日休暇 週休二日制(土日祝休み) 年末年始 夏季休暇
給与 250,000円+諸手当
待遇・福利厚生 運転免許取得支援制度
ライフプラン支援手当(職場積立NISA補助)
資格取得支援制度
会員制リゾート利用可能
健康経営にもとづく特別休暇制度
健康経営優良法人2025認定取得
予防接種費用補助
新規学卒者 家賃補助制度

経営企画室

募集職種 経営企画室
会社名 株式会社田方自動車学校
勤務地 静岡県沼津市大手町2丁目1-10
株式会社田方自動車学校 経営企画室
仕事内容 運転免許の取得や技能講習を包括した静岡県知事認定職業訓練と採用スキームの改善を基軸とした全国初のサービスを、主に陸上輸送業の法人を対象にご提案する無形商材の営業職です。他に新卒採用活動におけるインターンシップや会社説明会の運営もおこないます。
応募条件 2027年3月までに四年制大学または大学院を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること。
雇用形態 正社員
勤務時間 9:00-18:00
休日休暇 週休二日制(土日祝休み)、年末年始、夏季休暇
給与 250,000円+諸手当
待遇・福利厚生 運転免許取得社割制度
ライフプラン支援手当(職場積立NISA補助)
資格取得支援制度
全国の宿泊施設や娯楽施設、飲食店などでの優待制度
会員制リゾート利用可能
健康経営にもとづく特別休暇制度
健康経営優良法人2025認定取得
予防接種費用補助
新規学卒者 家賃補助制度

教習指導員

募集職種 教習指導員
会社名 株式会社田方自動車学校
勤務地 静岡県田方郡函南町間宮489番地の1
田方自動車学校
仕事内容 指定自動車教習所の教習指導員です。技能教習、学科教習ともに担当します。当社は教習生に寄り添うチーム担当制をとっており、教習だけでなくお客様のスケジュールに合わせた予約提案や苦手項目のフォローなど、お客様の自動車学校生活全般を担当します。
応募条件 2027年3月までに四年制大学または大学院を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること。
雇用形態 正社員
勤務時間 8:50-18:25
休日休暇 年間変形労働によるシフト制(年間休日数120日)
給与 250,000円+諸手当
待遇・福利厚生 運転免許取得社割制度
ライフプラン支援手当(職場積立NISA補助)
資格取得支援制度
全国の宿泊施設や娯楽施設、飲食店などでの優待制度
会員制リゾート利用可能
健康経営にもとづく特別休暇制度
健康経営優良法人2025認定取得
予防接種費用補助
新規学卒者 家賃補助制度

技能講習講師

募集職種 技能講習講師
会社名 株式会社田方自動車学校
勤務地 静岡県伊豆の国市三福174-1
T.D.S.テクニカルセンター
仕事内容 登録教習機関の技能講習講師です。技能講習と特別教育を担当します。卒業生が事故を起こさないよう、労災防止の観点から実際の現場で求められる技術の習得を目指しており、教育内容を改善したりアンケートの分析をするなどの業務も担当します。
応募条件 2027年3月までに下記の履修条件のいずれかを満たし、四年制大学または大学院を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること。

① 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業する者(力学および電気工学に関する科目履修は必須)
② 高等学校等において機械工学に関する学科を修めて卒業している者(力学および電気工学に関する科目履修は必須)
③ 大学等において土木工学に関する学科を修めて卒業する者
④ 高等学校等において土木工学に関する学科を修めて卒業している者

※①、②で応募する場合は車両系建設機械(整地・運搬等)以外の技能講習に従事可能です。③、④で応募する場合は車両系建設機械(整地・運搬等)をメインで担当していただきます。
雇用形態 正社員
勤務時間 7:00-16:00
8:00-17:00
9:00-18:00
10:00-19:00
休日休暇 年間変形労働によるシフト制(年間休日数120日)
給与 250,000円+諸手当
待遇・福利厚生 運転免許取得社割制度
ライフプラン支援手当(職場積立NISA補助)
資格取得支援制度
全国の宿泊施設や娯楽施設、飲食店などでの優待制度
会員制リゾート利用可能
健康経営にもとづく特別休暇制度
健康経営優良法人2025認定取得
予防接種費用補助
新規学卒者 家賃補助制度

お客様係

募集職種 お客様係
会社名 株式会社田方自動車学校
勤務地 静岡県田方郡函南町間宮489番地の1
田方自動車学校
仕事内容 指定自動車教習所の受付および事務スタッフです。教習生だけでなく高齢者講習なども含め、幅広いお客様からの問い合わせや申し込み対応、書類作成業務、教習スケジュールの作成補助、送迎バスの運行管理補助、簡単な経理事務を担当していただきます。
当社ではお客様係の社員の知識深化とキャリアアップのため、入社後数年以内に教習指導員資格を取得することを推奨しています。
応募条件 2027年3月までに四年制大学または大学院を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること。
雇用形態 正社員
勤務時間 8:40-17:40
11:00-20:10
休日休暇 年間変形労働によるシフト制(年間休日数120日)
給与 250,000円+諸手当
待遇・福利厚生 運転免許取得社割制度
ライフプラン支援手当(職場積立NISA補助)
資格取得支援制度
全国の宿泊施設や娯楽施設、飲食店などでの優待制度
会員制リゾート利用可能
健康経営にもとづく特別休暇制度
健康経営優良法人2025認定取得
予防接種費用補助
新規学卒者 家賃補助制度

エントリーフォーム

    希望職種

    氏名(ふりがな)

    メールアドレス

    郵便番号

    都道府県

    住所

    電話番号

    学校名・学部名

    志望動機

    上記フォームに必要事項をご入力いただき、ご確認の上、『送信』ボタンを押してください。